ブログ

Blog

2024/03/11

不用品回収で人気のトラック詰め放題プラン

お得に不用品回収を依頼したいのなら、おすすめはトラック詰め放題プランです。
多くの不用品回収業者がこのようなプランを用意しており、価格の部分以外でもいくつかのメリットがあります。

その名の通り、トラックに不用品を詰められるだけ詰むというプランであり、積載量の範囲で多くの不用品の処分が可能に。

“柏木商会”でも、このトラック詰め放題プランを用意しています。
しっかり詰め込むので、たくさんの不用品をまとめて処分することができます。

東大阪市周辺で「不用品をどうにかしたい」という方は、是非弊社までご相談ください。

不用品回収で人気のトラック詰め放題プラン2
不用品回収で人気のトラック詰め放題プラン2
不用品回収で人気のトラック詰め放題プラン3
不用品回収で人気のトラック詰め放題プラン4

2024/03/04

金庫の処分の仕方

遺品整理や不用品整理を行った際、処分に困るものの1つに「金庫」があります。
金庫の処分方法は主に5つです。

・専門業者に引き取ってもらう
・購入した店舗に引き取ってもらう
・不用品回収業者に引き取ってもらう
・リサイクルショップで処分する
・フリマアプリ・ネットオークションに出品する

金庫には鋼材や特殊合金が使われたものが多く、粗大ごみで処分できません。
万が一回収場に出してしまうと、不法投棄となってしまう恐れがあります。
“柏木商会”では運び出しから回収まで、専門スタッフが責任を持って対応いたします。
お見積もりは無料です。お気軽にご連絡ください!

金庫の処分の仕方2
金庫の処分の仕方2
金庫の処分の仕方3
金庫の処分の仕方4

2024/02/27

遺品整理はいつまでに行えばいいのか?

遺品整理はいつまでに行えばいいという、明確な期限は決められていません。
しかし、先送りしているといくつかの弊害が生じることがあります。

賃貸に住んでいるのなら、遺品がある間は賃料が発生します。
また、誰も住んでいないからこそ、火災や盗難のリスクも。

遺品整理を先送りするというのは、それだけリスクが膨らんでしまいます。
できるだけ時間をかけずに遺品整理を行うようにしましょう。

「遺品整理をしている時間がない」という方は、是非“柏木商会”までご連絡ください。
弊社では20年以上の経験を生かした、スピーディーかつ丁寧な作業で、迅速に遺品整理を終わらせることができます。

遺品整理はいつまでに行えばいいのか?2
遺品整理はいつまでに行えばいいのか?2
遺品整理はいつまでに行えばいいのか?3
遺品整理はいつまでに行えばいいのか?4

2024/02/19

不用品回収業者を選ぶ際のポイント

不用品回収業者に依頼する際は、いくつかチェックしておきたいポイントがあります。その中の一つが、料金の明確化です。

不用品回収業者の中には、わかりづらい料金システムを採用しているところもあります。オプション代などがプラスされ、「事前に出してもらった見積もりよりも高くなる」ということも珍しくありません。

中には、事前見積もりの倍近くの料金を請求されることも。

東大阪市を中心に不用品回収を行う“柏木商会”では、お客様が安心して依頼できるよう、見積もりの料金に全ての作業費が含まれています。

見掛け倒しの安い金額を提示するのではなく、本当にかかる実費を提示しています。

不用品回収業者を選ぶ際のポイント2
不用品回収業者を選ぶ際のポイント2
不用品回収業者を選ぶ際のポイント3
不用品回収業者を選ぶ際のポイント4

2024/02/14

一般ごみでは処分できない金庫ゴミ

東大阪市にある“柏木商会”では、処分が難しい金庫の回収も行っています。
一般家庭はもちろん、会社の中に長年使わずにそのままになっている金庫があり、処分に困っている方もいるのではないでしょうか。
金庫は重く持ち上げるのも大変です。
そのため、自分たちで処分しようと思っても、思うように片づけられないと話す方も少なくありません。

金庫には防犯機能と耐火機能を備えたものがあります。
どちらの機能のついた金庫なのかによっても処分方法は変わるため、金庫の機能を踏まえたうえで処分を検討することをおすすめします。

金庫処分は、安心して任せられる業者を選ぶようにしてください。

一般ごみでは処分できない金庫ゴミ2
一般ごみでは処分できない金庫ゴミ2
一般ごみでは処分できない金庫ゴミ3
一般ごみでは処分できない金庫ゴミ4